新人看護職員の教育について

新人看護師研修-医療安全(安全な療養生活環境の提供)

2024年4月12日

転倒や転落の防止策について研修を行いました。転倒と転落。聞きなじみのある言葉ですが、その違いは何か? どういう状況で発生し、その結果は?しっかり理解した上で、対策方法や環境整備について学びました。
転倒・転落を防ぐための用具は、病室で実物を見て、触れて、操作方法も体験しました。 入職してから2週間。患者さんとの関わりが増えてきたこともあり、患者さんに安全な環境が提供できているか、実践的に考えるきっかけになったようです。

新人看護師研修-医療安全(安全な療養生活環境の提供)

新人看護師研修-薬剤の基礎と誤薬防止

2024年4月10日

6Rに則って確認することの大切さ、連続双方向型の確認方法について学びました。
患者の疾患・病状・治療・嚥下状態に関する正しい知識と理解を持つことが重要です。 医療現場におけるダブルチェックは見落としがちなミスをなくすためであり、見落としを最小限にするための手順やマニュアルを身につける必要性があることを学びました。まずは6Rの確認方法を遵守し、少しずつアセスメント能力も身につけていきます。

新人看護師研修-薬剤の基礎と誤薬防止

新人看護師研修-感染管理(感染予防策の基本と尊守)

2024年4月9日

新人研修が始まりました!手指消毒やマスク、エプロンの着脱方法などの感染対策の基本を学びました。
感染させない、しないためには、手順の遵守が重要です。一つ一つの動作や順番を確認しながら、冷静に練習を行いました。 患者さんと自身を守るために今は、ゆっくりでも確実に正しい手順を身につけています。

新人看護師研修-感染管理(感染予防策の基本と尊守) 新人看護師研修-感染管理(感染予防策の基本と尊守)

新人看護師研修-入職オリエンテーション

2024年4月4日

電子カルテ操作の研修を行いました。看護において、患者さんの情報を知ることは、とても大切であること。
またクリックひとつで、患者さんの情報を閲覧できるため、改めてプライバシー保護の重要性を学びました。

新人看護師研修-入職オリエンテーション

新人看護師研修-入職オリエンテーション

2024年4月3日

初日の緊張もあってか少し疲れも見えましたが、自己紹介での趣味の話では、それぞれ笑顔も見られ少しずつではありますが、同期同士の距離が近づいたようでした。院内案内では、今後関わっていく他部署の見学も行いました。

新人看護師研修-入職オリエンテーション 新人看護師研修-入職オリエンテーション

新人看護師研修-入職オリエンテーション

2024年4月2日

初めての白衣に袖を通す姿は初々しく、緊張の面持ちでした。看護部の部署紹介の後、所属する部署発表では、所属長や教育担当者とご対面。病院長や看護部長からの挨拶を真剣なまなざしで聞く姿には、こちらまで背筋が伸びる思いでした。

新人看護師研修-入職オリエンテーション 新人看護師研修-入職オリエンテーション

新人看護師研修-修了式

2024年3月19日

新人研修最後の修了式を行いました。1年間の振り返りと2年目の課題をそれぞれ発表しました。入職した頃は不安でいっぱいだったが、できる事が少しずつ増え、何より先輩が自分の時間を削って指導にあたってくれたおかげで、今では夜勤もできるよう成長できたと、指導している私たちも嬉しい言葉がたくさんありました。
最後は部長から修了書と先輩からの手紙と、1年間を振り返る動画を流しました。笑顔と涙の温かい修了式となりました。

新人看護師研修-修了式 新人看護師研修-修了式

新人看護師研修-看護倫理について

2023年11月22日

看護倫理の研修を行いました。「看護倫理」と聞くと難しいイメージがありましたが、動画の内容を確認すると普段の看護の中で自身が自然と行っている大切な内容であると理解することができました。事例を通して、グループワークを行い、意見交換を行うことで「あの時こうしたほうが良かったのでは」「あの時のことがもやもやするな」などの振り返りを行うことができました。

看護倫理に正解はありませんが、患者さん、家族、医療スタッフとの対話が大事、自身ができることからはじめようときっかけ作りとなった研修でした。

新人看護師研修-看護倫理について 新人看護師研修-看護倫理について

新人看護師研修-6か月の振り返り

2023年9月19日

6か月の振り返りを行いました。事前課題としていた4つの課題を発表していただきました。

①6か月経って成長したと感じること・不安に思うこと
②これからもっと頑張っていきたいこと
③2年目看護師となったとき自分はどんな看護師になっていたいか
④大切にしている看護・忘れられない場面

“3か月の振り返り”の際は不安やできない事の意見が多かったですが、今回の発表では「できることも増えた」「患者さんから感謝の言葉をいただいて嬉しかった」などの前向きな意見が多く、成長を感じる事ができました。忙しい業務の中でも今一度原点に立ち、改めて理想の看護師像を考えるいい機会となりました。

新人看護師研修-6か月の振り返り 新人看護師研修-6か月の振り返り

新人看護師研修-6か月の振り返り

2022年9月24日

成長したこと、頑張りたいこと、半年後どのような看護師になりたいか、忘れられない場面などをグループワークで話し合いました。多重課題や時間管理、患者の状態変化等に不安という意見でしたが、同期で同じ悩みを共有することで、「自分だけではない」「お互いに頑張ろう」と、前向きな気持ちになれたと感じていました。

半年後の理想の看護師像に近づくために「患者さんに必要な看護は何なのだろう?」と、日々自分に問いかけて欲しいと思います。そして、半年後自分なりの答えにたどり着けるよう、日々頑張る姿を見守り、サポートしていきたいです。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

新人看護師研修-6か月の振り返り 新人看護師研修-6か月の振り返り

ラダーI研修

2022年6月7日

今年度の新入職者は9名です。4月の集合研修後、約1か月が経過します。
今回は輸液ポンプ・シリンジポンプの研修です。標準化動画をもとに使用目的、適応場面、操作方法、アラームの対処法を実際に行ってもらいました。

初めて触るため緊張もありましたが、1人ずつ指導者確認の下、正しい操作を習得することができました。「動画で見るより実際に操作することで理解できた。」「アラームを恐れず対処法が学べた。」「投与量や薬剤についてなど患者の生命に直結する責任感を改めて感じることができた。」という意見がありました。今後も新人が理解し実践で役立つ研修を行っていきたいです。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

ラダーI研修ラダーI研修

新人研修 夜勤の心構え

2021年8月30日

「夜勤の心構え」についての新人研修を行いました。新人たちは9月から徐々に夜勤業務をスタートし始めます。研修では「急変が起こったらどうしよう」「日勤より多い受け持ちが看れるのか…」など、夜勤業務に対して不安の声が多く聞こえました。

夜勤では何をするのか。日勤と何が違うのか。などの講義を聞き、「夜勤業務を始めるには何が必要なのか」について、隣同士で話し合い沢山意見を出してくれました。それらの中でも、「患者の異常の早期発見」「報連相」の2点が1番重要であることを学ぶ機会になりました。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

新人研修 夜勤の心構え新人研修 夜勤の心構え

新人研修 3か月の振り返り

2021年6月16日

入職してから3か月ほど経過しました。新人たちには、自分が成長できていると感じる事や今後の課題など、今までの3か月の振り返り、それぞれの思いを発表してもらいました。

入職してから、看護技術の習得や病棟業務への慣れなど忙しい毎日でした。
新人達は、この3か月で成長していると感じている自覚もあるものの、「自分だけ成長が遅れているのではないか」「自分の実践しているケアは安全・安楽に行えているのか」などの不安な思いも抱えていました。

成長していると感じる部分は喜びをみんなで共有し、不安や自分に不足すると感じる部分には、どうやって勉強したらいいのか。誰に相談したら良いのかなど、みんなと意見交換をし、今後の目標に向けての自分たちの課題を考える事ができた研修になりました。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

新人研修 3か月の振り返り

新人技術演習(与薬)

2021年4月16日

新人研修での技術演習で、与薬(経口薬・貼付薬)の研修を行いました。

実際に患者さんに配薬する前には、6Rの確認の徹底が必要であることや、配薬カートの扱い方・薬剤の表示の見方を学びs、実際に自分たちで直接カセッターを動かして、病棟で実施している誤薬予防対策を学ぶことができました。
まだまだ患者さんに配薬するのは緊張しますが、指導者と共に1つ1つの手順を守り、安全に配薬できるようになりたいです。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

新人技術演習(与薬)

新人技術演習(移動・移送)

2021年4月12日

新人技術演習で、移乗・移送の演習を行いました。

実際に順番に患者役・看護師役になり、体験してもらいました。
新人たちからは、「ストレッチャーや車いすでの移動時に声をかけてもらうと安心する」「車いすへの移乗時には、看護師からの声掛けがあると、どこを持って支えたらよいのかがわかった」「車いすで、早く押されると怖かった」などの感想があり、それぞれ患者さんの気持ちが理解できた研修となりました。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

急変対応急変対応

8月 急変時対応

8月に急変対応時の新人看護師の役割やBLSについて講義・演習を行いました。

講義では、「自分が何をするのか、常に声を出すように」と教えられていましたが、いざBLSでの演習を行うと、心肺蘇生やアンビューによる換気に気がとられ、声を出すことの難しさを感じました。これからも、先輩達と病棟で練習をしていきたいと思います。

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

急変対応

7月 夜勤の心構え

7月に夜勤の心構えについて学びました。

夜勤の開始に向けて不安に思っていることも、みんな一緒なんだと知ることができました。
夜勤に向けて、多重課題時の対応・先輩との密なコミュニケーションや報連相など、自分たちの今後の課題も明確にすることができました。

夜勤の心構え

次もまたレポートします!!!

※常に窓を開けた状態で研修を行っています。

ページの先頭へ